Green Wonderland | 野菜作りとイチゴ作り一週間目
いちごが大好きだから、お爺さんが愛した温室の中で育てようと思って、いちご作りをはじめたいと思います!そしてせっかくだからスーパでいちいち買わなくてもいいように野菜も入れて、野菜作りもやってみたいです!サボらないように、または進歩を見えるようにこのブログで記録をとることにしました。また、私自身もまだ全然完璧にやってないけど、みんなさんにもうちょっとサステナブルな生活に興味を持ってもらえるようになるといいなぁっと思います。別に野菜作りを始めなくてもこのブログを読んで面白いと思ってくれるならとても嬉しいです。そしてもっと野菜を食べたいとか、ベランダでハーブでも育てみたいとか思うようになるかもしれません。じゃあ、さっそく一週間目の旅を始めましょう!

0日目、 2021年4月1日 旅の始まり!
今日、植木店でいろいろな植物を買ってきました!
いちごの植物6個6
ぶら下がっているイチゴの植物3個
ネギ
赤いパプリカ2個、紫のパプリカの植物1個
赤いトマトの植物2個、黄色いトマト1個
ラディッシュのシード
チリの植物1個
実は、思ったよりめっちゃ高かった。まぁ、ぶら下がっているイチゴの植物のせいだと思います。一個は13ユーロくらいもかかりました。でも一番欲しかった植物だから平気!全部で70ユーロを払いました。もうちょっと暖かくなったらきゅうりも買うつもりです。

1日目、2021年4月2日 植えましょう!
昨日買った植物を全部植えました!植物と植物の間でどのくらいのスペースが必要かちょっと分からなくてお父さんに教えてもらいました。温室が可愛くなって欲しいから何をどこで植えるか悩んでたけど、まあ、とりあえず全部出してよさそうな場所に置いてみました。その後で植えてちゃんとたくさんの水をやりました。しかし、ネギの植え方を間違えちゃったとお母さんが気が付いてくれた。本当は一本ずつ植えないといけないのに買った時すごく近くて植えてあったから2本、3本を一緒に植えました。だから明日やり直します!
2日目、2021年4月3日 やり直し!

昨日ネギの植え方を間違えたから直しました!植えたネギを出すのは大変になるだろうと思ったけど、意外と簡単にできました。
あと、ずっと外に置いてあった古いいちごの植物も温室に入れてみました!回復できるのかな。他の植物は全部いい感じ!昨日と変わってない状態だと思います。水はどのくらい必要かは分からなくてとりあえずいっぱいあげました。

一つのぶら下がっているいちごの植物は小さい芽生えがあると気が付きました!
3日目、2021年4月4日 ミスをしながら上手くなる

残念ながらトマトの植物三つとも死にかけています。水のやり方を間違えたのか、あるいは夜は寒すぎたのかもしれません。お父さんによるとトマトは葉に水をかけることが嫌がります。知らなかったから上から水をやって、全部濡らしてしまいました。これから気をつけます。
でも他の植物は今日もとてもいい感じ!もう一つのいちごは芽生えができたし。
4日目、2021年4月5日 初の咲!

死んでしまったトマト以外、全部はよく伸びています!一つのぶら下がっているイチゴの植物は咲き始めてとても嬉しいです!芽生えもまた多くなりました。
チリも芽生えができました。

パプリカも伸びていますが、紫のやつは一番早く大きくなっています。
ラディッシュに関しては、まだ何も見えません!
今日雪が降っちゃったからめっちゃ心配しています。温室は植物をちゃんと守れるといいなぁ。土壌はまだ濡れていたから少ししか水をやらなかったです。
5日目、2021年4月6日 雪?!

雪がいっぱい降ってしまったからすごく心配でした。でもおかげさまで全然平気でした!

ネギは立ち上がりました。

もう一つのいちごが咲き始めました!可愛いでしょ!

温室を暖めるためにお父さんはろうそくを灯ってくれました。土壌はまだ濡れていたし、冷たい水を使っても大丈夫かどうか分からなかったから水をやりませんでした。

6日目、2021年4月7日 成長

死んちゃったトマト以外、全部は寒さのくせにいきいきしています!やった!超嬉しい。いちごはもっと大きくなったし、芽生えもまた増えました。他の植物は昨日と同じに見えます。
今日また少ししか水をやらなくて、念のために冷たい水は葉を触れないように気をつけました。

7日目、2021年4月8日 一週間目の終わり

全部はめっちゃいい感じで、特にいちごは成長が早い!ネギもやっとちゃんと立ち上がってるし、少し伸びた気がします!ラディッシュはまだ見えないけど、一般的に長い時間がかかるかもしれません。シードだもんね。パプリカも少し伸びたと思うけど、一番遅いみたいだね。
今週習ったこと:
トマトの植物は寒い天気が嫌い
トマトの葉に水をかけるのはダメだ
そうそくは寒い時温室を暖めるのに使える