top of page

【新オープン!ヴィーガン好き必見】原宿に「Tokyo Vegan Ramen Center」が登場!

東京にいるなら、ぜひ足を運んでほしい原宿の隠れ家的スポット。「Tokyo Vegan Ramen Center」は、ラフォーレのすぐ近くにできたばかりの100%ヴィーガンレストランです。ラーメン、そば、お好み焼きなどの和食が、ヘルシーで野菜たっぷり、しかも見た目も最高に美しくアレンジされていて、まさに夢のような場所。味はもちろん、どの料理も写真映え抜群なので、食べても撮っても大満足!

Ramen and bento

背景:Tokyo Vegan Ramen Centerの歴史

logo

初めてTokyo Vegan Ramen Centerを知ったのは、2024年の2月に渋谷パルコの屋上でポップアップ店を出した頃。その時はメニューがシンプルで、3種類のラーメンと3種類のドリンクしかありませんでした。ラーメンの特徴は、上にたくさんの新鮮な生野菜が乗っていたこと。ラーメンとサラダのハイブリッドみたいな感じ!ポップアップの時には、東京ヴィーガンミートアップも毎回行われていたので、それで何回か行きました。

ramen tipped with veggies

その後、Tokyo Vegan Ramen Centerは原宿のCOMMUNEに移動し、常設のフードスタンドがありました。そこでメニューも進化して、ヴィーガン唐揚げ、タコス、アイスのようなスムージーなども提供し始めました。特に甘じょっぱい唐揚げが気に入りました!なかなか珍しい料理です。

ただ、そのロケーションには不便な点がありました。外だったし、天井もなかったので、雨の日は閉まっていたし、夏はお客さんにとって暑すぎました。ちなみに、青山のファーマーズマーケットにも出店していたと思います!


そして、Tokyo Vegan Ramen Centerは一旦冬休みに入った後、ついに原宿でちゃんとしたお店をオープンするというニュースがありました!私はこの間招待されて、友達と一緒に有名な料理を全部食べさせていただきました。

outside of restaurant

第一印象とインテリアの雰囲気

入口を見つけるのはちょっと難しかったです。Google Mapsを見ながら行ったら、建物の反対側に出てしまって入口がなくて、ちょっと焦ったんですけど、メインストリートに戻ったら、すぐ遠くから発見できました!

backside of store

大きなスクリーンにシェフが美味しそうな料理を作っている様子が映っていて、隣には大きなロゴも貼ってあったので、誰の目にも入るはず。さらに、階段にもロゴのシールがたくさん貼ってありました!上に上がると、入口の前にメニューが置いてあります。

entrance

店内は意外と広くて、心地よくて、ユニークでした!たとえば、丸い窓の真ん中に緑の植物に囲まれた大仏がいたり、入口の隣にガチャガチャまでありますよ!

大人数の友達や家族と行きたいなら、2つの大きなテーブルに座れるし、1人で行くならカウンター席もあります。

gacha machine

店員さんたちは明らかにすごく熱心で、味だけでなく見た目も素敵な料理ばかり出しています。季節の野菜はローカルな農家から仕入れていて、麺はグルテンフリー対応もあります。


メニューのハイライト

今のメニューはとても印象的です:2種類のラーメン、そば、弁当みたいにいろいろ食べられるセット、2種類のボウル、3種類のデザート、そしてユニークなラテがたくさん!

menu
menu

私が食べた料理を紹介します!

me with food

ヤンキーローズラテ

赤くて見た目が素敵すぎるこのラテは、ココナッツミルクベースでローズの華やかな香りがして、甘いチョコソースも中に入っていて、濃厚なココナッツクリームが上にのっていました。さらに、綺麗なお花が飾ってありました。本当に美味しかったし、すごく映えます!

latte

北斎ラテ

綺麗な青色のココナッツミルクベースのバタフライピーティー。ヤンキーローズよりも軽い感じで、さわやかな味でした。私の胃は実はココナッツミルクに敏感なので、このラテの方が優しかったです。

latte

vegan弁当とキツネ白味噌ラーメンセット

この大きなセットには以下の料理が含まれていました:

  • お好み焼き

  • 餃子

  • 甘酸っぱいテンペ唐揚げ

  • ひよこ豆のツナサラダ

  • ジャックフルーツ入りの有機玄米寿司

  • カレー

  • キツネラーメン

bento

全部が超美味しかった!個人的にはお好み焼きとカレーが一番好きでした!ジャックフルーツの寿司もユニークで、ちょっとカリフォルニアロールっぽかったです。

蒸し餃子は味がしっかりしていて、ツナサラダはひよこ豆の味が強くて、最中に使うようなワッフルに入っていて、いい感じの食感でした。テンペ唐揚げもパリパリで、甘酸っぱい味がたまらなかった!日本でテンペが珍しいから、この料理があるのは嬉しいです。

キツネラーメンは優しい味で、塩辛いのが苦手な人におすすめ。

kitsune ramen

スパイシータヒニラーメン

この料理は昔からメニューにある一品。濃厚で味がしっかりしていて、たくさんの新鮮で鮮やかな生野菜がトッピングされていました。もちろんすごく美味しかったし、見た目も超綺麗。他ではなかなか見かけないメニューです!

tahini ramen

マリトッツォ

ふわふわなパンに濃厚なココナッツクリームと甘い苺。ドーナツみたいな感じかな?完璧なデザートです!

maritozzo

中には甘いのが入っていて、おすすめです!

inside of maritozzo

まとめ

お値段はちょっと高く見えるかもしれませんが、どの料理もちゃんと美味しくて、愛を込めて丁寧に作られているのが明らかなので、行く価値は絶対にあると思います!

bento

ヘルシーな和食が好きなら、Tokyo Vegan Ramen Centerは本当におすすめです!ただの外食じゃなくて、素晴らしい体験になると思います!

buddha statue
値段

1000円〜4000円


営業時間

日曜日〜木曜日: 12:00〜23:00

金曜日・土曜日: 12:00〜02:00


住所

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目23−8 小嶋ビル 2F


インスタグラム

ヴィーガンとは?

「ヴィーガニズムとは、動物に対するあらゆる形態の搾取や虐待を可能な限り排除しようとする哲学および生き方であり、特に食事やその他の目的で動物性製品を使用しないことを指します。また、この原則を基に動物を使用しない代替品の開発と利用を推進するものです。より広く言えば、人間、動物、環境のための搾取のない生活様式を支持します」

- The Vegan Society


ヴィーガンの選択肢を選ぶ理由:
  • 動物がひどい苦しみを受けたり殺されたりするのを防ぐため

  • 全食植物ベースのヴィーガン食は、環境への影響が最も少ないため

  • 全食植物ベースのヴィーガン食は非常に健康的で、2型糖尿病や心臓病などのさまざまな病気の改善を助ける可能性があるため

  • ヴィーガン食は肉や乳製品を含む食事に比べ、必要とされる土地の面積が3分の1で済むため


PLANT-BASED: A Guide to a more Sustainable Lifestyle

plant based guide cover

京都・関東の

観光xヴィーガンフードガイド

kyoto sightseeing x vegan food guide

Comments


bottom of page