top of page

東京で楽しむ!ヴィーガンパン屋完全ガイド

Writer: Josefa-LisaJosefa-Lisa

Updated: Mar 2

パン好き&健康志向のグルメの皆さん、東京を楽しむための究極のガイドへようこそ! ヴィーガンの方はもちろん、植物由来の美味しいスイーツを探している方にもぴったりなこのガイドでは、東京で楽しめる完全ヴィーガンのパン屋さんや、ヴィーガンオプションが豊富なパン屋さんを紹介します。ふわふわのペストリーから塩気のあるおやつまで、東京のベーカリーシーンは創造力と美味しさにあふれています。食の選択を大切にしながら、思いっきりスイーツを楽しめること間違いなし! 甘いものが大好きなあなたへ、心にも体にもやさしいスイーツを巡る旅の始まりです!


ちなみに、次回の投稿では**東京のヴィーガンケーキ、クッキー、ドーナツ**にフォーカスするので、お楽しみに!


東京のヴィーガンパン屋さん


Universal Bakes & Cafe

「Universal Bakes & Cafe」は、2020年5月に下北沢の世田谷代田駅近くにオープンしたパン屋さんです。


universal bakes and cafe

「Universal Bakes & Cafe」は、2020年5月に下北沢の世田谷代田駅近くにオープンしました。温かみのある店内では、シンプルなバゲットから具材が詰まったものやトッピング付きの甘いパンやおかずパンまで、さまざまな焼きたてのパンを楽しめます。提供されるパンの種類は日によって異なり、フレンチトーストや季節限定メニューもあります。ドリンクメニューも充実しています。



「Universal Bakes」は、地元の食材や旬の素材を活かし、日本ならではのユニークな味わいを生み出しながら、より持続可能な社会に貢献しています。


店内やテラス席での飲食はもちろん、テイクアウトも可能です。





 
営業時間

8:30〜18:00


定休日: 月曜日・火曜日


住所

Daita 5-9-15, Setagaya-ku, Tokyo, Japan
155-0033


ホームページ

https://universalbakes.jp/


インスタグラム
 

Universal Bakes Nicome

名前のとおり、「Universal Bakes Nicome」はUniversal Bakesの2個目のお店で、下北沢駅近くの「reload」2階にあります。



こちらのベーカリーはカフェよりも規模が小さく、店内にイートインスペースはありませんが、天気が良い日には外のベンチで焼きたてのパンやコーヒーを楽しむことができます。


universal bakes nicome

提供されるパンの種類も異なり、主にドーナツ、スティックパン、マフィンなどを販売しています。特におすすめなのがカレーパンです!ヴィーガン仕様のものはなかなか見つからないので、ぜひ試してみてください。絶品です!


curry bread

 
営業時間

8:30〜16:00


定休日: 月曜日・火曜日


住所

〒155-0031 東京都世田谷区北沢3丁目19−20 reload内 2階 10区画


ホームページ

https://universalbakes.jp/


インスタグラム
 

Te Cor Gentil

一つの必ず行ってみるべきの店は「Te cor gentil」(テコールジャンティ)です!他のヴィーガンパン屋さんとはまた違うパンの種類を提供していて、見たことのない、素敵なクロワッサン、美味しいサンドやピザ、メロンパンなど、いろいろな素晴らしいパンが楽しめます!


te cort gentil

「Te cor gentil」は2022年の10月に開店して、全てのものはヴィーガンで、乳製品や卵が使われていないから、その食品に対してアレルギーを持っている方も安心して楽しめるパン屋さんです。麻布十番駅から徒歩3分です。


このように、「Te cor gentil」は倫理的で、動物と完環境が苦しまない世界を作るのに支援したいそうです。


te cort gentil

「Te cor gentil」のインスタグラムによると、「Tecorgentil」はフランス語由来で、terre(地球)corps(身体)gentil(優しい)という意味らしいです。



たまに時間限定のスペシャルがあるから、見逃さないように、是非定期的に「Te cor gentil」のインスタグラムを確認してください。


te cor gentil outside

このパン屋さんは狭いから、店内で座る場所がないけど、店の前でベンチがあるし、テークアウトして近くの公園などでも食べるのがおすすめです。



 
営業時間

10:00〜18:00

定休日: 月曜日・火曜日


住所

東京都港区麻布十番2-18-8 グランルーブル麻布十番 1F


インスタグラム
 

La farine Okuda

このパン屋さんは特別です!なぜなら、決まった場所で店があるんではなくて、自転車で色々な場所に行ってパンを売っているからです。大体世田谷区で売っているそうですけど、色々なイベントでも出店します。公式のインスタを確認すれば場所が分かります。



全ての材料はできるだけ手作りで、さまざまなパンを売っています。例えばメロンパン、クロワッサン、サンドイッチ、エッグタルト。全てはヴィーガンですごく美味しいです!


bread with vegan cream cheese

 

場所と営業時間のために公式のインスタグラムを確認してください。

インスタグラム

 

Alaska zwei

中目黒駅から徒歩約10分に「Alaska zwei」というとても心地良いヴィーガンレストランがあり、美味しいランチプレート、サンドイッチ、パン、焼き菓子などが楽しめます。


Alaska zwei outside

イートインはもちろん、持ち帰りもできます。


bread

イートインの場合、4つのパン付きのランチプレートから選べます:玄米プレート、スーププレート、カレープレート、サラダプレート。さらに、何個かのサンドイッチ、ベーグル、デザートも楽しめます。デザートは例えばマフィンやソフトクリームがあります。 パンは下北沢の有名なヴィーガンパン屋さん「Universal Bakes」が提供しています。季節限定のメニューもあります。


lunch plate

シースナルメニューもあります!全てはヴィーガンです。


interior


 
営業時間

09:00〜18:00

住所

〒153-0043 東京都目黒区東山2丁目5−7


インスタグラム

 

ヴィーガンオプションが多いパン屋さん


MORETHAN Bakery

新宿近辺に住んでいて、「Universal Bakes」とか、他のやちょっと遠いヴィーガンパン屋まで行くのが不便だと感じている方は、「MORETHAN BAKERY」の「サンデーヴィーガン」に行ってみてください。


morethan bakery

新宿駅から徒歩20分の所にある「MORETHAN BAKERY」は、日曜日の朝食のためのパンとか、次の周の分のパンとかを買うのに完璧な場所です。


morethan bakery

いろいろな食パンからサンドイッチ、ペストリーまで、あらゆるものが揃っています。



Happy Cowアプリによると、平日もヴィーガン対応が多くて、例えばヴィーガンベーグル、ドーナツ、クッキー、食パンなどがあるそうです。



 
営業時間

08:00〜18:00


住所

〒160-0023 東京都新宿区西新宿4丁目31−1 ザ・ノット東京新宿 1F


ホームページ

https://www.mothersgroup.jp/en/shop/morethan_bakery.html


インスタグラム

 

La Vigne Akiko

西早稲田でお散歩するときに何回もLA VIGNE AKIKOを通ったことかあったけど、いつか窓から中をのぞいてみたら、ヴィーガンマークが付いているパンがたくさんあることを気付きました!


la vigne akiko

一番有名なのは抹茶の食パンとアップルクランブルだけど、ベーグル、メロンパン、ガーリクパン、フォカッチャ、アンパン、食パンなども提供しています。



池袋のサンシャインシティーの中でも支店を開いたけど、本店より小さいからヴィーガンオプションが少ないかもしれません。


cinnamon bun

でも、オンラインショップもありますよ!


 
営業時間

08:30〜19:00


住所

2 Chome-20-3 Nishiwaseda, Shinjuku City, Tokyo 169-0051


ホームページ

インスタグラム
 

The Little Bakery Tokyo

「The Little Bakery Tokyo」は小さくてとても可愛い原宿のパン屋さんです。


the little bakery Tokyo

Good Town Doughnutsのヴィーガンドーナツは大体いつもあり、たまに他にもヴィーガンパンがあります。


good town doughnuts

ただ、人気なパン屋さんなので特に週末の時長く並ばないといけない可能性があるし、ヴィーガンドーナツが売れ切れちゃう可能性もあります。


long line outside of the little bakery Tokyo


 
営業時間
10:00〜19:00

住所

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目13−6


ホームページ

インスタグラム
 

Maison Landemaine

このチェーン店はヴィーガンメロンパン2種類を提供しています: いちごとバニラ。私は麻布十番店に行ったんですけど、例えば伊勢丹新宿でも買えます。


La Maison Landemaine

どこも見たことのない種類だったし、見た目も可愛からでワクワクしました!ちょっと小さめだったけど美味しかったです。もうしかしたら他にもヴィーガンパンがあるかもしれないけど、確認しませんでした。


La Maison Landemaine

 

Azabudai

営業時間

08〜16:00 


住所

〒106-0041 東京都港区元麻布3丁目1−5


Shinjuku Isetan

営業時間

10:00〜20:00


住所

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1


atré Ebisu

営業時間

10:00〜21:00


住所

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目5−5 アトレ恵比寿本館 3階


ホームページ

インスタグラム
 

ヴィーガンとは?

「ヴィーガニズムとは、動物に対するあらゆる形態の搾取や虐待を可能な限り排除しようとする哲学および生き方であり、特に食事やその他の目的で動物性製品を使用しないことを指します。また、この原則を基に動物を使用しない代替品の開発と利用を推進するものです。より広く言えば、人間、動物、環境のための搾取のない生活様式を支持します」

- The Vegan Society


ヴィーガンの選択肢を選ぶ理由:
  • 動物がひどい苦しみを受けたり殺されたりするのを防ぐため

  • 全食植物ベースのヴィーガン食は、環境への影響が最も少ないため

  • 全食植物ベースのヴィーガン食は非常に健康的で、2型糖尿病や心臓病などのさまざまな病気の改善を助ける可能性があるため

  • ヴィーガン食は肉や乳製品を含む食事に比べ、必要とされる土地の面積が3分の1で済むため

 

PLANT-BASED: A Guide to a more Sustainable Lifestyle

plant based guide cover

京都環境xヴィーガンフードガイド

kyoto sightseeing x vegan food guide


Comments


bottom of page